okusawa42023年12月13日読了時間: 1分昇級昇段、おめでとう!12月1日に行われた昇級昇段審査会では、全員が昇級昇段いたしました。おめでとうございます!12月17日(日)には、会派の小さな大会ですが、大会(組手と形の両方)が開催されます。初めての大会出場の子供達もいると思います。出場される選手の方々は、怪我の無いよう、ベストを尽くしていただければと思います。
12月1日に行われた昇級昇段審査会では、全員が昇級昇段いたしました。おめでとうございます!12月17日(日)には、会派の小さな大会ですが、大会(組手と形の両方)が開催されます。初めての大会出場の子供達もいると思います。出場される選手の方々は、怪我の無いよう、ベストを尽くしていただければと思います。
黒帯取得までの期間とコスト本教室の子供達の第一目標は、黒帯の取得です。 今までの実績では、4年半から5年半で黒帯が取得できていますが、更に時間がかかってしまう子供達もいました。 コスト換算すると、当教室は、青少年育成を目的としたボランティアの教室のため、黒帯取得までに27~33万円程度かかることが試...
空手衣の選び方現在、新たな子供達が入会しつつあります。 まず、最初に準備するものとして、空手衣が必要になります。 当教室では、指定の空手衣は定めておりません。したがって、自由に空手衣を選んでいただいております。 なお、必ず伝統派の空手衣(袖が腕の半分以上を覆い、手首が出るもの)を選ぶ必要...
こども武道憲章先日、師範が「こども武道憲章」を配布いたしました。 ▶ こども武道憲章 こども空手憲章というものもあるのですが、こども武道憲章の方がコンパクトで、重要な部分がわかりやすく記述されているので、こども武道憲章の方を配布いたしました。...
Comments