top of page
okusawa4

こども武道憲章

更新日:2024年4月12日

先日、師範が「こども武道憲章」を配布いたしました。



こども空手憲章というものもあるのですが、こども武道憲章の方がコンパクトで、重要な部分がわかりやすく記述されているので、こども武道憲章の方を配布いたしました。


こども武道憲章では、体だけでなく、心も鍛えることも掲げられています。むしろ、子供達の育成という点では、心の育成の方が重要です。

例えば、以下のようなことを意識して、練習に取り組んでもらえればと思います。


・友達と切磋琢磨し合う(仲良く頑張る)こと

・小さな子に優しく、時には教えてあげること

・お父さんお母さんが見ていなくても、真剣に練習すること

・先生達の話をよく聞くこと

・空手を習わせてもらっていることを感謝し、おうちでもたくさんお手伝いをすること


将来、いろいろなことで役立ち、子供達の成長につながってくるはずです。


本教室は、空手で進学する希望をしている子供達はほとんどおらず、むしろ、中高一貫校や進学校に進学する子が多いのが実際です。黒帯を取るという目標だけで所属している子がほとんどです。


そのため、技術を高めることより、礼儀作法を身に付けたり努力することを覚えるなど、より良い人格形成の方が重要になってきます。


真剣に練習すればするほど、進学後に離れても良い友達関係は維持できます。空手の仲間が一生の仲間になります。是非、そういった仲間を作ってもらえればと考えております。


最後に、空手は、個人競技のようで実は団体競技であり、仲間が多いほど子供達も成長します。是非、お友達を誘って、子供達に多くの仲間を作るチャンスも増やしていただけますと幸いです。


栗山

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

黒帯取得までの期間とコスト

本教室の子供達の第一目標は、黒帯の取得です。 今までの実績では、4年半から5年半で黒帯が取得できていますが、更に時間がかかってしまう子供達もいました。 コスト換算すると、当教室は、青少年育成を目的としたボランティアの教室のため、黒帯取得までに27~33万円程度かかることが試...

空手衣の選び方

現在、新たな子供達が入会しつつあります。 まず、最初に準備するものとして、空手衣が必要になります。 当教室では、指定の空手衣は定めておりません。したがって、自由に空手衣を選んでいただいております。 なお、必ず伝統派の空手衣(袖が腕の半分以上を覆い、手首が出るもの)を選ぶ必要...

2024年3月4月の稽古場所

3月4月の奥沢空手は以下の日程です。 全て奥中格技室となります。 3月: 1, 8. 15, 22, 29日 4月: 5, 12, 19, 26日 よろしくお願い致します。

Comments


bottom of page